市川工務店SDGs宣言


SDGsとは
						SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
						持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人として取り残さない」ことを誓っています。
					
市川工務店のSDGsへの取り組み
SDGsで掲げている課題は、市川工務店が目指す「人と環境を大切にし、安全で安心な都市づくり、住まいづくり」と多数の共通点があり、その趣旨に賛同しました。市川工務店は、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成された開発目標の中から私たちが行っている事業活動・企業行動とリンクした課題を「市川工務店SDGs宣言」として掲げます。この社会的責任を達成するためにも、全社員が一丸となり地域の課題解決に積極的に取組み、持続可能な社会の実現に向けて邁進してまいります。
- 4. 質の高い教育をみんなに
 
- 
							[主な取り組み]
							- 人材育成(社員教育研修)
- 資格取得支援
- インターンシップ
 
- 5. ジェンダー平等を実現しよう
 
- 
							[主な取り組み]
							- 女性活躍推進
- 女性技術者の会「けんけんぱ」
 
- 7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
 
- 
							[主な取り組み]
							- ISO14001認証取得
- 環境への取り組み
 
- 8. 働きがいも経済成長も
 
- 
							[主な取り組み]
							- ワーク・ライフ・バランスの推進
- 定年後の再雇用
- 労働環境の整備(外国人材の雇用)
 
- 11. 住み続けられるまちづくりを
 
- 
							[主な取り組み]
							- ISO9001認証取得
- 緊急防災隊活動
 
- 12. つくる責任 つかう責任
 
- 
							[主な取り組み]
							- ISO9001認証取得
- ISO14001認証取得
 
